アセット 1

OFFICIAL BLOG

通販戦略事例イッテントッパ!

【2021年最新 通販マーケティング事例】「日焼け止め」がコロナ禍で超進化!?

こんにちは、こんばんは

株式会社イッテントッパ代表の三村和範と申します。

通販広告・ダイレクトマーケティングの“いま”を

1分で読める記事にしてお届していきます。

 

今回のテーマは「コロナ禍における、日焼け止めの超進化」についてです。

 

例年、日焼け止めは冬が終わると同時に、各社様のチカラが入る商材。

スキンケア通販会社様にとって、夏のクロスセル筆頭ともいえます。

 

ところが、レジャーやお出かけにストップがかかるコロナ禍。

2020年のデータでは、日焼け止めの売上は

同年同月と比べ6~7割減となりました。

 

時勢もあり、日焼け止めを取り巻く環境は、

これから数年で大きく変わろうとしています。

 

で、ここで1つ質問です。

アメリカと日本の日焼け止めでは、使用目的や作りがま~ったく違うことを

ご存知ですか?

 

実はアメリカでは、日焼け止めは医薬品カテゴリーとして扱われます。

皮膚がん防止が主な目的となるからです。

日本ではシミ予防のために販売され、扱いは化粧品。

 

ひと口に日焼け止めといっても、

化粧品と医薬品というま~ったく異なる扱いなんです。

 

ここでのポイントは、日本では化粧品であることです。

配合できる成分が厳格に決まっている医薬品とは違い、

配合に融通がきくのが化粧品なんです。

 

コロナ禍でもあるし、融通をきかせることもできる。

ということで、この夏発売される日焼け止めには

単にシミ予防だけではない新たな機能が加わった印象があります。

 

例えば日焼け止めの新機能として

  • ちり、ほこり、花粉、PM2.5等の付着を防ぐ機能
  • 肌荒れまで防ぐ機能
  • 汗をかくと余計にUVブロックが強くなる機能
  • 近赤外線をカットする機能
  • 太陽光のなかでも肌にいい光は通す機能
  • ブルーライトをカットする機能

などがありますね。

 

日焼け止めは紫外線だけでなく、

外敵をマルチに防ぐ商材へと超進化を遂げようとしています。

 

通販広告を担当するものとしては、これらの魅力をあますところなく

「どう伝えることができるか?」が楽しみな部分です。

 

ちなみに…マスクをしていても日焼け防止にほぼなりません!

ほとんどのマスクはUV加工が施されていないからです。

口元にシミをつくらせないためにも、

口まわりにもしっかり塗って外出をしましょう。

 

ということで今回は、通販広告のお話というより完全な美容情報でしたね。

通販広告に長く携わると、美容・健康情報にも強くなる一例でございました(^^)

 

株式会社イッテントッパは商品立ち上げ時の

コンセプト策定、パッケージデザイン、ネーミング制作、

ランディングページ制作、記事広告作成などあらゆる側面からご支援させていただきます。

ぜひ一度ご相談くださいませ!

>>無料相談<<

「LTV」の計算ってどうやるの?5つの実践方法と事例。

こんにちは、こんばんは 株式会社イッテントッパ代表の三村和範と申します。

通販広告・ダイレクトマーケティングの“いま”を1分で読める記事にしてお届していきます。

 

 

 

今回のテーマは「LTV」についてです。

 

通販・ダイレクトマーケティングにおけるLTVとは 「Life Time Value」を指し、

平たく言うと、 1人のお客様がその会社に対して生涯でどれくらいの購入するか

示した金額といえます。

 

通販においてのLTVは非常に重要な役割を果たし、

LTVから逆算してマーケティング予算を立てたり、

CRM施策の検討をしたりと、様々な場面で大きな指針となります。

例えば、LTVの平均が10,000円だった場合、成果報酬型のWEB広告(アフィリエイト広告)の報酬は、1件獲得あたり10,000円以下でないと「利益」が出ない。

 

そんなLTVには大きく3つの計算方法があります。

 

1つ目は1番カンタンな方法!

LTV=平均購入単価 × 平均購入回数

こちらは定期顧客様の平均的なLTVを求めることができます。

3,980円の商品を、平均で3回リピートしてくれている場合は、LTVは11,940円となる。

 

ここから利益についての指標を得たい場合は

LTV=平均購入単価 × 平均購入回数 × 利益率

というようにカスタマイズすることもできます。

3,980円の商品を、平均で3回リピートしてくれて、原価や送料や手数料などを抜いた利益率が60%だった場合、3,980円×3×0.6=LTVは7,164円となる。

 

最後にご紹介するのは、一定の期間の売上が出ている場合

LTV=(全体売上高 - 売上原価) ÷ 購入者数

1年の売上高が20億円、売上原価が12億円、購入者が4万人だった場合…、(20億−12億)÷4万人=LTVは20,000円となる。

 

LTVは1年間での期間で語られることの多い指標ですが、

本来の「生涯顧客価値」で見ると「年」で見た場合の離脱率を加味する必要があります。

LTV=平均購入単価 × 年平均購入回数 × 利益率 ÷ 離脱率

あるいはもっとシンプルに

LTV= 平均購入単価 × 年平均購入回数 × 平均継続年数

といった計算式では「顧客生涯価値」をはかることもできるでしょう。

 

このように、ひと口にLTVといっても、見たい数字や精度によって

様々な数式が臨機応変に使われるといえます。

 

単品通販に業界では昔からある「定期制度」ではありますが、

今では音楽、アパレル、飲食業界など幅広い業種で、

継続課金型のSaaS・サブスク型ビジネスが取り入れられています。

 

新規顧客を獲得するコスト、あるいは既存顧客のロイヤリティの高め方、

見込み顧客の育成コストの計算にLTVは必要不可欠です。

 

「どれくらい、予算をかけていいの?」という通販広告の予算取りにも

直結しますので、ぜひLTVを改めて計算してみませんか?

 

無料相談を承っております。LTVでお困りの際はぜひご連絡を!!

ご相談はこちら

通販広告から「美白」「ホワイトニング」表現がなくなる日。

 

こんにちは&こんばんは株式会社イッテントッパ代表の三村和範と申します。

通販広告・ダイレクトマーケティングの“いま”を1分で読める記事にしてお届していきます。

 

今回のテーマは『美白がなくなる時代』です。

 

いま、スキンケア業界において、

「表現と差別」というテーマが大きな関心ごととなっています。

 

その一端であるのが「美白」表現について。ここ最近、世界的な

スキンケア・トイレタリー企業が「人種の多様性議論に配慮」のうえで

「ホワイトニング」という表現の撤廃を表明してきました。

 

肌の色による優劣をなくしていこうという動きですね。

米国では黒人差別の大きな抗議が記憶に新しく、

その運動を受けての対応と読み取れます。

 

では、日本の企業はどうか…。

 

大手企業の1社が今後、数年を目処に「美白」「ホワイトニング」という

表現をやめることを宣言しました。

 

多様性の観点から議論して決めた。

美白という表現によって白い肌がベストと伝わるのは良くないと考えた。

とのことだそうです。

 

 

いまある表現が配慮に足りているかどうかという視点が、

いままで以上に問われる時代になってきました。

 

その他のナショナルブランドが追随するのか、それとも別の答えを

用意するのか動向を注目し続けなければいけない段階にあります。

 

 

一方、通販広告・ダイレクトマーケティング業界ではどうか。

 

通販業界においては、各社様いまのところは静観をしている状況に

見受けられます。通販において「表現」は「売上」に直結する重要な

ファクターであり、とくに美白商品はスキンケア会社様にとっては

アップセルの要を担うポジションです。

 

差別的な言葉を使ったままの商売を勧めているわけではありません。

ですが、まだもう少し、静観しているのが賢明のような気がしています。

 

そもそも薬機法に基づくと、美白商品は医薬部外品にあたり

「メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ」が本来の表現範囲でもあります。

 

いまここで表現のスタート地点に立ち返り、美白に変わる新たな表現を

どこよりも先に開発するのも良いかもしれませんね。

 

新しい時代の広告表現を一緒に考えていきましょう。

イッテントッパをぜひご指名ください。

 

何時間でも対話を重ね、

最適なプラン、戦略、クリエイティブをご提案いたします。

無料ご相談をぜひお寄せくださいませ。

ご相談はこちら

令和のヒット商品は「○○できる」商品だ。【通販戦略事例でイッテントッパ】

こんにちは!

株式会社イッテントッパ代表の三村和範と申します。

 

最近、街をブラブラしていると気づいたことがありました。

観葉植物を販売するショップが増えてきているんです。

 

下町感しかない近所の商店街にも、

小さな観葉植物ショップ専門店がオープンしたほどで、

需要の高さがうかがえます。

 

店主の方に話を伺ってみると、

コロナ禍におけるおこもり生活への変化につき、癒やしを求めていたり、

水あげをして手をかけたり、育てる感覚を身近に感じていたいのでは?とのこと。

 

客層にも変化があるようで、20~40代の比較的に若い層のお客様が増え、

さらに男性客や子連れの女性、カップルなど、購入する幅も広がっているそうです。

 

実際にデータで見てみても、ヤフーショッピングでもガーデニングなど

植物関係の売り上げが急激に伸びていました。

 

昨年11月からで数字をおっかけていくと園芸・ガーデニング用品が

のきなみ150%以上の伸びをみせていますね。

 

園芸ブームは過去に何度も訪れていますが、

今回の伸びは自粛を強いられ、慣れない生活の反動によるもの。

 

メディアに取り上げられブームが生まれる従来のものとは少し違い、

「時代の空気」を敏感に感じ取った方々の行動の結果です。

 

つまり、これからのヒット商品は、配合成分うんぬん、

世界初の技術うんぬんの前に

「生活の変化を機敏に捉えたものが勝つ」

といえるかもしれません。

 

今までは市場規模が小さくて、本腰を入れられなかった商品でも、

訴求を“今の悩みに”ブラッシュアップするだけで

「たしかにこういうものが欲しかった!」と

潜在的なニーズを掘り起こすチャンスとなり得ます。

 

事例で申しますと、15年前の時短系石けんを今年になって引っ張り出し、

一気に売れ筋へ育てた企業様もあります。

 

人の悩みだけでなく、行動スタイル・生活様式も多様化していく時代。

いち早く、時代に寄り添うことがポイントです。

 

ちなみに先日、弊社も2m近い観葉植物を置きました。

殺伐としたオフィスがアロマ感溢れるオフィスに変わり、

仕事がはかどるように感じます。コロナで閉塞感を感じている方は、

小さいな植物でもお手元においてみるのも良いかもしれませんね!

 

▼御社の広報の「お悩み」を私たちと一緒に解消しませんか?
 紙媒体・映像・WEB・社員教育など、どんなことでもご相談ください。

ご相談はこちら

「商品の差別化」は、 たった「1つの問い」で解消できる。

こんにちは!
株式会社イッテントッパ代表の三村和範と申します。

今回のテーマは「商品の差別化」について
お話しをしていこうと思います。

 

コロナ禍において「新たに通販事業を始めたい」
というクライアント様のお引き合わせが増えてきました。

 

あるいは既存の通販事業の他に、
新たなブランド・商品を揃える方向も加速しています。

 

「世界初の成分を配合した」
「顧客は30代で子どもが2人いる家庭を想定」など、
販売開始に向けて着々にことを進めていらっしゃいます。

 

ところが顧客に対して「どう売っていいのか?」
という部分で悩まれるクライアント様が多い印象です。

 

商品を用意したものの、広告展開をするうえで、
「他社との差別化がない…」で苦心されているワケですね。

 

そこには、ある1つの要素が欠けているため
「商品の差別化」が表現できていないんです。

 

だからこそ「どんな商品を開発するか?」
「誰に売っていくか」の前に・・・

 


「何で開発したのか?」という、
たった1つの問いが要になります。

 

 

問いに対する答えは、ブランドの在り方とも
いえますし、会社自体のアイデンティティともいえます。

 

クラフトマンシップでもあり、開発者という
一個人の強烈なメッセージかもしれません。

 

「何で開発したのか?」という問いは、
それほど大切なものであると同時に、
「商品の差別化」を題材にしたストーリー生み、
販売力を最大限に高めてくれます。

 

「まだ、明確な答えがない」という企業様はぜひ、ご連絡ください!!

 

必ず答えはあります。まだ見ていないだけなんです。

 

何時間でも対話を重ね、想いを「見える化」していきます。
「売れるストーリー」を一緒に構築していきましょう。

 

 

御社の広報の「お悩み」を私たちと一緒に解消しませんか?
紙媒体・映像・WEB・社員教育など、どんなことでもご相談ください。

ご相談はこちら